2017年
4月28日 カオス&ソードのつくりかた
日記を書くのは実に1年ぶりです!
気がつくと、去年のこの日に「エターナルご供養会」の日記を書いているという…
この記念すべき日?にまた日記を書きます…
エラーが発生
ここから絶望の旅が始まった…
さて、この1年ちょっと…日記をほったらかして何をしていたのかというと…
…ゲームを作っておりました。
このホームページも実は10年目。
その頃、一緒に作り上げた「カオス&ソード」という作品が、一番輝ける表現こそ「ゲーム」だったのです。
今日はそんなカオソーが、どのようにして作られてきたのか?そのつくりかたをご紹介したいなと思います。
ゲームをプレイしたプレイヤーさんはもちろん、ゲーム制作中のツクラーさん達の制作のひとつの参考にして頂ければと思います…
〜 エターなってもいいじゃない 〜
「エターナル」…それは、作品が制作半ばでストップし「永遠に」完成しないこと。
エターナル=悪いイメージ をお持ちの方も多いと思います。
人によっては「ゲームは完成してこそ」という考えもございます。
しかしカオソーは 「 完 成 し て お り ま せ ん ! 」
(…オープニングも何十回とツクり直しております。※だからこそクオリティが上がるとも)
ゲーム制作を経験した方なら、初心者の方には大体こう言っている事でしょう…
「最初は簡単なゲームから作り始めるといいよ!」
…僕もそう思います。
しかしそれは、果たして初心者さんが本当に作りたいゲームなのだろうか…?
壮大な世界観、壮大なストーリー、よくわからない文字列の組み合わせで構成された裏設定…
あなたが「本当に」作りたいゲームは、これなんじゃないだろうか!!!
…とはいえ、大体エターなります。
僕はそれを重々承知のうえで、カオソーを「エターなる前提」で制作しております。
これもまた、エターナルへのひとつの向き合い方じゃないでしょうか?
僕は子供の頃からRPGツクールが大好きでした…
ゲームをツクっては、次の日に友達や弟に遊んでもらい…
その反応を見て、また続きをツクり…
なんてやりとりがとても楽しかったのです。
今、カオソー制作でやっている事は、その規模を大きくしたようなもの。
更新のたびにプレイヤーさんが遊んでくれて、その反応を見て続きをツクる…
ひとつのモチベーション維持の形じゃないでしょうか。
カオソーは「エターナル」だからこそ「エターなる」ことなく、制作を続けていられるのです。
(最近実装したキャッチフレーズ。カオソーは「古き良きシンプルなRPG」が好きだった方々に、もう一度冒険に出て欲しいという願いを込めて制作しております。僕はフリーゲームに、そんな可能性を感じているのです。)
〜 壮大な物語との向き合い方 〜
さて、壮大な冒険の旅がスタートします。
しかし、何から手をつけていいのか、壮大過ぎてわかりません…
カオソーもそうでした。
カオソーの物語を最初からプレイすると、主人公の勇者エクスはいきなり魔王マデューと戦うところからスタートするんですよね。
…でも実は、厳密に言えば物語のスタートは主人公のエクスが「勇者になって」魔王マデューを「倒す」まで…のところから描かなくてはなりません。
カオソー本編は魔王マデューを「倒した後の物語」なのに、倒す前の物語まで描いていたら「エターなり」ます。
いきなり映画の話になりますが…僕は「スターウォーズ」が大好きです。
スターウォーズの1作目が「エピソード4」なのをご存じでしょうか?
※スターウォーズはエピソード1〜6…そして近年では、CG作品、スピンオフ作品、エピソード7〜と、物語はまさに宇宙の如く広がっております
スターウォーズの制作者が、最初に一本「スターウォーズ」という映画を制作するにあたって書き上げた脚本や設定は、完成品で言うところの「エピソード1〜6」の全てだったのです。
これを一本の映画に、いきなり表現できるか…といったら、無理ですよね。
そこで制作者さんは「一番表現したい、一番盛り上がるシーンのある部分」を抜き出したのです。
それが「エピソード4」だったんですね。
※エピソード4のデス・スターを破壊するシーンはスターウォーズ史から見ても主人公達が敵である帝国軍に勝つための大きな一歩となったのです。
カオソーのつくりかたはまさに、スターウォーズのそれなのです。
僕は絵を描くのが好きだったので、それもゲームで活かせるスキルのひとつ。
自分の手で、自分のキャラクターをゲームの世界に産み落とせるのは「描くだけ」では味わえない、違った楽しみがあるもの。上手いか?下手か?なんて気にせずに、好きなものを好きなだけ描こう!
(クオリティはあとからついてくる)
〜 壮大で王道な物語をブチ壊す 〜
カオソーは、いわば「王道ファンタジー」です。
外にはモンスターがいて、剣と魔法で戦って、魔王を倒すという世界です。
どこにでもある、ありきたりな設定ですね。
で も そ れ で い い ん で す !
プレイヤーが世界観を理解するには、こういったわかりやすい土台があっていいんです。
そのうえで、何かひとつ…「その世界に一石を投じる展開」があれば、十分オリジナリティが出ます。
(カオソーでは、勇者は魔王を倒さず…なぜか魔王を猫の姿に変化させてしまいます。)
プレイヤーはここで「なぜ!?」となることでしょう。
猫の姿に変えられた魔王…そして「元」勇者…
この2人の役者から、カオソーの制作がスタートするのです。
そして想像するのです。この2人がいたら、この世界に一体何が起こるのか?
・魔王がまだ生きていると疑われる展開が起こる
・引退したのに村人に頼られる勇者
・魔王を倒すという過激派に命を狙われる猫魔王
・魔王がいなくなった事で、国々が次なる支配者を決めるべく戦争が激化する
・勇者の力を欲する者が現れる
・次なる魔王となる者が現れる
などなど、キャラクターが存在する事で物語は一気に膨らみます。
エターなるくらいの方なら、この引き出しは多いのではないでしょうか?
その中でも、さきほどのスターウォーズのお話のように「一番やりたいこと」からやってみるのもいいかも知れません。
〜 カオソー制作をやって、気がついたこと 〜
カオソーと言えば、コラボキャラクターなども話題に上がりやすいですが…
今回はあえて「カオソーのみ」のお話に留めると…
長い長い制作時間に耐えうる、プレイヤーの方に待ってもらうためのコンテンツが必要でした。
これは制作当初、まったく考えていなかったことですね。
(写真は無限ピラミッドの隠しボス、なかなか出会えないし未だに発見されていない)
最近ではむしろ、こっちが本編と言わんばかりにプレイして下さる方も多いです。
これは嬉しい誤算でした。
なので…無限ピラミッド(ランダムダンジョン)で末永く遊んで頂いて…
その間に、本編制作をする…
たまに無限ピラミッドの要素も足して…
という制作スタイルになりました。
「絶対勝てないような敵」をツクっても、プレイヤーはそれを超えてきます。
そのやりとりが僕自身、とても楽しく…そして楽しんでくれているプレイヤーの方も、います。
作ってみて初めて見えた「カオソーの別の楽しみ方」でした。
〜 やりたいことは、どんどんやる 〜
思いついた事はどんどんやるべきです!
それが例えエターなる事になろうとも、苦労せずに完成したものなんて面白くはありませんから!
そうして、カオソーは…
・コラボキャラクターの実装
・カオス&ソードTVの配信
など、本編制作とはまったく関係無い部分も続けて参りました。
これは僕が「やりたくなった」からやったことです。
もちろん、いつも「大変」です。
面白いことって、苦労するものですよ…
でも「面白い」が上回れば、多少の苦労は気にならないものです。
つまりは 「思いっきり、自分にできる事をやってみよう!」 ということ。
それをもっても有り余るほど、RPGツクールは奥が深いのです…
例えその作品がエターなったとしても、ツクっている間は楽しかったはず。
その楽しさをまず知らなければ、作品が完成する事はありません。
(これこそが真のエターナルだと思います)
結果は気にせず、まずは思いっきり自分の世界観を表現してみてはいかがでしょうか?
カオス&ソードは、僕が「思いっきりやってみた」結果、できあがった作品です。
で き あ が っ て は い ま せ ん が ! ! !
こうして続けていると、沢山のプレイヤーや、ツクラーの方々にお世話になります。
助け合い、お互いのレベルを上げ、それはまさに、長い長い旅路を行くための「仲間」じゃないでしょうか?
そんな出会いも、制作の楽しみのひとつ…
この日記も、書きたくて書きました。
この長い長い道中を楽しみましょう!